現在の浴場内状況

交通・アクセスについて


Q.
送迎バスはありますか?

A.

申し訳ございません。
当館では送迎バスのご用意はございません。


Q.
最寄り駅はどこですか?

A.

徒歩でしたら都営三田線「志村坂上」駅のA2出口より8分ほどです。
また、東武東上線「ときわ台」駅、JR「赤羽」駅からはバスで10分程度です。


Q.
志村坂上駅からの道順がよくわからないのですが…?

A.

詳しいご案内Mapがございますのでご覧ください。

道順マップ


Q.
駐車場はありますか?

A.

はい、無料で73台分の駐車場がございます。
※土日祝日は大変込み合いますので、提携駐車場もあわせてご利用ください。
詳しくは交通・アクセスページをご確認ください。

アクセス

 


Q.
提携駐車場について教えてください。

A.

【イオンスタイル板橋前野町】

平面駐車場:49台/立体駐車場:270台

(立体駐車場ですと比較的スムーズにご利用いただける場合が多いです)

※5時間までは無料でご利用いただけます。当館フロントにて駐車サービス券をお渡しいたします。
※WAONカードはご利用いただけません。

詳しくは交通・アクセスページをご確認ください。

アクセス

 

アメニティ類について


Q.
館内着はありますか?

A.

380円(税込)の館内着のレンタルがございます。

※4月26日(土)よりレンタル商品の価格改定をいたしました。
詳しくはこちらをご確認ください。


Q.
タオルはありますか?

A.

380円(税込)のレンタル(バスタオルとフェイスタオルのセット)で
ご用意しておりますが、お持ちいただいても大丈夫です。

※4月26日(土)よりレンタル商品の価格改定をいたしました。
詳しくはこちらをご確認ください。


Q.
置いているアメニティを教えてください。

A.

浴室には、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、メイク落とし(女湯)、 脱衣所には、綿棒、ドライヤーをご用意しております。 ご必要な物はお持ちいただいても大丈夫ですし、当館の自動販売機でも販売しております。

ご利用案内について


Q.
お休みはありますか?

A.

年中無休ですが、年に1,2回メンテナンスの為に休館させていただくことがございます。メンテナンス期間が決まり次第ご案内いたします。


Q.
営業時間が知りたいのですが

A.

営業時間は、9:00〜24:00(最終入館受付23:00)となっております。


Q.
クレジットカード・電子マネー・QRコード決済での支払いは可能ですか?

A.

一部のクレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブ)・一部の電子マネー(交通系IC/WAON/nanaco/楽天Edy)・一部のQRコード決済(PayPay/楽天ペイ/d払い/auPAY)がご利用いただけます。


Q.
オムツ(トレーニングパンツ)をしてお風呂に入れますか?

A.

恐れ入りますが、当館では年齢に関わらず、
日常生活でオムツを使用されている方(乳幼児を含む)の脱衣所・浴室のご利用はご遠慮いただいております。
ただし、貸切風呂でのご入浴はご利用いただけます。
※オムツの有無に関わらず、排泄物のコントロールができない方も同様となります


Q.
タトゥー、刺青が入っている場合は入館できますか?

A.

当館では、指定のタトゥーカバーシール(11cm x 20cm)2枚までで完全に覆うことができる場合はご入館いただけることといたします。
但し、当館指定のタトゥーカバーシールのご使用を拒否される方・当館のルールを守っていただけない方・タトゥーの有無にかかわらず反社会的勢力の方のご入館はお断りいたします。


Q.
車椅子・杖は館内で使用できますか?

A.

浴室内では、安全管理上、車椅子、杖ともご遠慮いただいております。
浴室ご利用時は、脱衣所に置いていただき、付き添いの方とご一緒にご入浴いただく様お願いいたします。
また入館に際しては、フロントで消毒をさせていただきますが、館内では”浴室を除き“ご使用いただけます。


Q.
男の子(女の子)は何歳まで女湯(男湯)に入れますか?

A.

6歳までとさせていただいております。7歳以上のお子様は、異性のお風呂のご利用はご遠慮いただいております。


Q.
男女一緒に利用できる場所はありますか?

A.

浴室、脱衣所、一部のお休み処を除き、男女のお客様ご一緒にご利用いただけます。


Q.
飲食物の持ち込みはできますか?

A.

お菓子・果物・軽食を含む食べ物のお持ち込みはご遠慮いただいております。
ただし、水分補給用500㎖までのペットボトル飲料や水筒のお持ち込みは可能でございます(お一人様1本まで。アルコール飲料は不可)。

※保健所の指導により、お飲み物の浴室へのお持ち込みは禁止となっておりますので、脱衣所ロッカー内もしくは所定の飲料置き場に保管をお願いいたします。なお、お食事処への飲食物のお持ち込みは一切お断りしております。


Q.
電子機器の使用ルールについて

A.

脱衣所・浴室では電子機器の安全面・防犯面・衛生面・入浴マナーの問題からすべての電子機器の使用を禁止しております。
カメラ機能付きの時計(スマートウオッチ含む)も一般入手可能になっていることから、時計類も脱衣所のロッカーに保管をお願いいたします。
携帯ゲーム機(任天堂switch、任天堂DSなど)のご使用もご遠慮ください。


Q.
メディアの取材について

A.

さやの湯処でのテレビ撮影や映画撮影、商品撮影等は可能でございます。ただし、営業中の浴場、脱衣場、岩盤処等、お客様のご迷惑になる撮影はお断りいたしますので、撮影をご希望される場合は予めお問い合わせください。

お問い合わせ先


Q.
忘れ物をしてしまったのですが

A.

保管期間は1週間とさせていただいております。

保管期間を過ぎてもご連絡がない場合は処分させていただきますので予めご了承ください。
(身分証などの貴重品、貴金属類は志村警察署に申請する場合がございます)

※飲食物、濡れている衣類やタオル・下着等は館内衛生保持のため当日処分させていただきます。

お手数ですがお早めにご連絡の上、保管期間内にご来館いただきお受け取りくださいますようお願いいたします。

なお、お探しのものが見つからない場合におきまして、当館は責任を負いかねます。
お帰りの際は、忘れ物や落とし物をされませんよう、くれぐれもご注意くださいませ。

施設・設備について


Q.
混む日時を教えてください。

A.

以下の日時は特に混み合う事が多くなっております。ご来館前にお問い合わせいただければその時の混雑状況をご案内いたします。

  • ・大型連休中(お正月、GW、お盆等)
  • ・3連休の中日、末日
  • ・土曜日:17:00〜23:30
  • ・日曜日:12:00〜20:00


Q.
岩盤浴は男女別ですか?

A.

当館の岩盤浴は男女共用の施設でございます。


Q.
事前に予約は必要ですか?

A.

予約は必要ございません。当日ご来館いただいてから受付をお願いいたします。


Q.
岩盤処や食事処、手もみ、アカスリだけの利用は可能ですか?

A.

申し訳ございませんが、ご入館されると料金が発生するシステムとさせていただいておりますので、岩盤処やお食事処だけのご利用の場合でも入館料は必要となります。


Q.
源泉風呂が小さくていつも混んでいるのですが…

A.

ご不便をおかけして申し訳ございません。
当館は東京都の規制により1日50tのみしか温泉を汲み上げる事ができません。
その為、加水・循環・薬剤投入なしの源泉掛け流し浴槽を設け、 衛生管理を徹底する為には、今現在の浴槽サイズでなければ営業するのが難しい状況です。
どうぞご理解の程よろしくお願いいたします。


Q.
カラオケやTVはありますか?

A.

お客様にゆったりとお寛ぎいただく為、当館にはカラオケのご用意はございません。
TVは男女の各ドライサウナ内のみ設置してございます。


Q.
貸切温泉は男女混浴できますか?

A.

申し訳ございません。
板橋区の条例により、ご夫婦・ご家族の場合でも7歳以上の男女混浴でのご利用はできません。

さやの湯処カードについて


Q.
ポイントカードとしての使い方を教えてください

A.

・フロントにて無料で発行いたします。

・ご来館1回で1ポイント付与させていただきます。
※お帰りの際、自動精算機にカードをかざしてポイントを取得してください。
※複数人でご来館の場合、一枚のカードに人数分のポイントをまとめて付与する事も可能です。
※ポイント有効期限:最終付与日より1年間

・20ポイントで、次回以降ご利用可能な『平日入館料無料クーポン』が精算レシートに印字されます。
※平日入館料無料クーポンご利用期限:発行日より3か月以内
※土日祝日や特定日は差額料金が必要です

・旧「ポイントカード」をお持ちの方は、残ポイントを新しいカードへ移行可能です。
フロントまでお申し付けください。


Q.
回数カードとしての使い方を教えてください

A.

・ポイントカードに『平日入館・回数カード(10回分 8,300円)』を、“チャージ”する事ができます。
※12月23日(月)より価格改定いたしました。詳しくはこちらをご確認ください。

回数カードの有効期限は無期限です。

※土日祝日や特定日は差額料金が必要です。

※ご購入されたご本人様以外でも、ご家族の方や、ご友人の方でもご利用いただけます。
例えば、10回分を10名様1回でご利用いただく事も可能です。

・旧「回数カード」をお持ちの方は、残回数を新しいカードへ移行可能です。
フロントまでお申し付けください。

page top